BLOG

2024.01.19

  • 暮らしの講座

中古戸建てをリノベーションするメリットは?注意点もあわせて解説

戸建て リノベーション

新しい住宅を取得する方法には、注文住宅や建売住宅、中古戸建て、新築マンション、中古マンションなどがありますが、リノベーションも一つの方法です。リノベーションは中古戸建てを購入し、間取りやデザインを自分好みに変更することで、新築戸建てを建てるよりも安価にできることが多いです。

しかし、リノベーションにはメリットがある一方で、デメリットや注意点があります。そこで、本記事では、中古戸建てをリノベーションする際のメリット、デメリットを詳しく紹介します。

記事の後半では、中古戸建てをリノベーションする際の注意点についても解説しているので、これからリノベーションをしようと考えている方は参考にされてください。

1.中古戸建てをリノベーションするメリット

中古戸建てをリノベーションするメリットは、主に以下の3つがあります。

中古戸建てをリノベーションするメリット
  • 購入費用が安い
  • 希望の立地で物件が見つかる可能性がある
  • デザインが決めやすい

それぞれのメリットを詳しく解説します。

購入費用が安い

中古戸建てをリノベーションする方法は、新築一戸建てや新築マンションを購入する費用よりも建物本体を購入する費用が安くなります。そのため、建物の購入費用が少ない人や多額の住宅ローンが借りられなかった方でも、購入できる可能性があります。

リノベーションにも費用が発生しますが、施工内容によっては新築一戸建てや新築マンションよりもトータルでコストを抑えることができるメリットがあります。

希望の立地で物件が見つかる可能性がある

注文住宅を建てる場合には土地から探す必要があり、希望のエリアには住宅を建てられる土地が空いているとも限りません。また、土地が空いていても予算をオーバーしてしまうこともあります。

しかし、中古戸建てをリノベーションする場合には空き家を利用するため、希望のエリアでも中古物件が売りに出されている可能性が十分にあります。新たに土地を探すよりも希望の立地で住宅を取得できる可能性が高くなります。

特に、人気のエリアや住宅地であれば好条件の土地を探すのは難しいため、希望のエリアに土地がない場合には、中古戸建てをリノベーションする方法も選択肢の一つとなるでしょう。

デザインが決めやすい

注文住宅を建てる場合には、なにもない状態から間取りやデザインを決めないといけないため時間が掛かります。また、建売住宅やマンションであれば間取りやデザインを自由に変更することができません。

しかし、中古戸建てをリノベーションする場合には、すでに構造が決まっているため、リノベーションできる間取りも決めやすい傾向にあります。

そのため、中古戸建てを取得する場合には、希望の間取りに変更できるかを十分に確認してから、購入を検討する必要があります。

 

2.中古戸建てをリノベーションするデメリット

中古戸建てをリノベーションするデメリットには、主に以下の3つがあります。

中古戸建てをリノベーションするデメリット
  • 詳しい構造を把握しにくい
  • 耐震工事が必要な場合がある
  • 瑕疵担保期間は短い

それぞれのデメリットを詳しく解説します。

詳しい構造を把握しにくい

中古戸建てをリノベーションする場合には、見学で間取りなどを確認することができますが、内側の詳しい構造を把握できるわけではありません。

そのため、いざリノベーションをしようした際に、希望の間取りやデザインに変更できない構造になっていたという可能性もあります。

中古物件を購入する前に構造を完全に把握できれば良いですが、記録が残っていない場合にはすべてを把握できない可能性があることを理解しておかなければなりません。

耐震工事が必要な場合がある

1981年よりも築年数が古い中古物件であれば、耐震性能が現在の建築基準法を満たしていない可能性があります。もし購入した中古物件が耐震性能を満たしていない場合には、新たに耐震工事が必要となり、予期せぬ費用が発生します。

そのため、中古戸建てを購入する際には、築年数と耐震性能を確認しておくと安心です。

瑕疵担保期間(かしたんぽきかん)は短い

「瑕疵担保期間(かしたんぽきかん)」とは、不動産を購入した後に不具合が見つかった際に、売主側に責任が生じる期間を指します。新築住宅の場合には、基本的に瑕疵担保期間は10年とされていますが、中古物件になると短くなります。

売主との契約内容にもよりますが、売主が個人の場合には3ヶ月程度であったり、中には瑕疵担保期間がない契約もあります。売主が不動産会社であれば2年の瑕疵担保期間が多いようです。

中古物件を購入する際には、契約書の中にある瑕疵担保期間についても確認が必要です。

 

3.戸建てをリノベーションする際の注意点

中古戸建てをリノベーションして、住宅とする場合には、以下の5つの点に注意しましょう。

戸建てをリノベーションする際の注意点
  • 築年数を把握する
  • 耐震性能を確認する
  • 間取りが変えられる構造であるかを確認する
  • 建築基準法を満たしているかを確認する
  • リノベーション会社は複数から見積もりを取る

それぞれの注意点について詳しく紹介します。

築年数を把握する

リノベーションをするための中古戸建てを購入する際には、築年数を確認しておきましょう。リフォームなどで見た目は綺麗にしていても、内部構造が老朽化していて、住めない状態の可能性もあるためです。

あまりにも古い物件であれば、見た目だけでなく、内部の状態も確認しておくことをおすすめします。

耐震性能を確認する

中古物件を購入する際には、耐震性能を必ず確認しておきましょう。特に築年数が古い住宅であれば、現在の建築基準法を満たしていない場合もあるため、専門家に依頼して耐震性能を確認しておくことをおすすめします。

現在は大きな地震がいつ起こるかもわからないため、安心して暮らすためには耐震性能は必要不可欠です。

間取りが変えられる構造であるかを確認する

中古戸建てをリノベーションする際には、間取りを自分好みに変更する場合も少なくありません。しかし、建物の構造上、間取りを好きなように変更できない物件もあります。

例えば、壁にコンクリートを使用している物件などでは自由に間取りが変更できない可能性があります。住宅を柱だけでなく、壁で支えているような構造であれば間取りが自由に変更できない場合がほとんどです。

そのため、物件を購入する前に間取りが変えられる構造であるかを確認しておきましょう。

建築基準法を満たしているかを確認する

リノベーションする中古物件を購入する際には、建築基準法を満たしているかを確認しておきましょう。

耐震性能もそうですが、隣接する道路の幅や道路と土地の接地面積なども確認しておく必要があります。住宅を建てるためには、隣接する道路の幅が4m以上で、接地する土地の面積が2m以上必要となるためです。

特に旗竿地の場合は道路に接地している土地の面積が小さいため、注意が必要です。他にも建ぺい率や容積率にも注意しておきましょう。

もし、建築基準法を満たしていない場合には、住宅ローンが使えない場合もあるため、必ず専門家に確認が必要です。

リノベーション会社は複数から見積もりを取る

中古物件をリノベーションする際には、施工会社選びにも注意が必要です。依頼する前には、必ず見積もりをとり、可能であれば3社程度の施工会社から見積もりを取って比較しておくと安心です。

リノベーションの施工会社には、悪徳業者も存在するため、実績のある施工会社を利用するようにしましょう。

 

4.まとめ

今回は、中古戸建てのリノベーションについて、メリット、デメリットを中心に解説しました。

中古戸建てをリノベーションする方法は、建物本体の価格が安くなるなどのメリットがある一方で、建物が老朽化している可能性があるなどのデメリットがあります。

そのため、中古戸建てをリノベーションする前には、建物の耐震性や構造を調べておく必要があります。

中古戸建てをリノベーションする方法は、注文住宅よりも安い価格で良いエリアに住宅を持てる可能性があるため、予算に限りがある方にはおすすめの方法かもしれません。