2025.11.14
戸建てでおしゃれな玄関を作る8つのコツ!実際のおしゃれな玄関の実例も紹介

「戸建てでおしゃれな玄関を作りたい!」
「どんな玄関にすれば素敵なお家になる?」
家に入って一番最初に目に入る玄関は、こだわったおしゃれな空間にしたいですよね。
玄関は「住まいの顔」とも言われ、家全体の印象を大きく左右する重要な場所です。おしゃれな玄関を作り出すと、訪問する人々によい印象を与えるうえに、毎日出入りする家族の気持ちにもよい影響を与えます。
ただ、戸建てでおしゃれな玄関を作るには、いくつかポイントを押さえることが重要です。どんな印象を作り出したいか、お家でどんな生活を過ごしたいかを考えて、心地よい玄関を作り出しましょう。
本記事では、戸建てでおしゃれな玄関を作るコツや、戸建てのおしゃれな玄関の実例を紹介します。
デザイン性と暮らしやすさ、どちらも妥協したくない方へ
エソラでは、土地の特性を最大限に活かした、個性的で居心地の良い住まいをお届け。お客様の理想の暮らしをトータルコーディネートし、ブランド住宅地で数々の実績を持つ建築家がデザインを手がけます。
- 世界に一つだけの特別な一邸
- 機能性と美しさを兼ね備えた設計
- 心地よく快適に暮らせる空間づくり
注文住宅のエソラは、暮らしやすさを第一に考え、理想をカタチにしていきます。まずは資料請求をして、新築のイメージを膨らませてみませんか?
1.戸建てでおしゃれな玄関を作るコツ
家の第一印象を決める玄関は、テイストを統一したり、土間を広めに設けたりなど、ポイントを押さえることでおしゃれになります。ここからはおしゃれな玄関を作るコツを8つ紹介します。
テイストを統一する
おしゃれな玄関の基本は、テイストの統一です。床材や壁材、収納扉などの色や素材を揃えることで、空間全体に調和が生まれます。
テイストがバラバラだと、せっかくこだわったアイテムでもまとまりがない印象を与えてしまいます。たとえば、「北欧風」「モダン」「ナチュラル」など、テーマを一つ決めて、全体のテイストを合わせましょう。
とくに床材や建具の色や素材を統一すると、すっきりとして洗練された空間が作り出せます。
土間を広めに設ける
土間とは、靴を脱がずに土足のまま歩ける、玄関から続く広めの空間です。土間を広めに設けることで、空間にゆとりが生まれ、開放感のあるおしゃれな印象になります。
また、土間を広めにとっておくことで、趣味のグッズやアイテム、インテリアを飾る空間にもできます。アウトドア用品や自転車、ガーデニングなど、自由に好みの空間を作り出せますよ。
収納を最大限活用する
いくらデザインをおしゃれにしても、靴や物が散らかっていてはおしゃれには見えません。玄関に収納したい靴や雨具、アウトドア用品などをリストアップし、十分な収納スペースを確保することが大切です。
ただし、ただ収納スペースを増やすだけではなく、玄関のテイストにあった収納スペースを選びましょう。
たとえば、靴や子どもの遊び道具、アウトドア用品などが多い場合は、大容量のシューズインクローゼットを設けるのがおすすめです。玄関には必要なものだけが出ている状態を保てるため、玄関がスッキリした印象になります。
吹き抜けにする
玄関に吹き抜けを取り入れると、縦の空間が広がり、開放感が生まれます。家に訪れる人々にも、家全体が広々としている印象を与えられるでしょう。
また、吹き抜けの高い位置に窓を設置することで自然光がたっぷり差し込み、玄関全体が明るく爽やかな空間になります。窓を開閉できるようにしておけば通気性も向上し、湿気対策にも効果的です。
照明を複数設置する
玄関の照明は単に明るくするためだけでなく、空間の雰囲気を作り出してくれるアイテムです。1つの照明だけでなく、以下のような複数の光源を組み合わせましょう。
- メイン照明:全体を照らすシーリングライトや天井のダウンライト
- 間接照明:収納の下部・壁沿い・足元のライト
- アクセント照明:棚の上の飾りやアートを照らすスポットライトやブラケットライト
照明は暖色系の光を選ぶと、温かく落ち着いた雰囲気になるのでおすすめです。
植物やアートを飾る
あえて玄関はシンプルな空間にして、こだわりの植物やアートなどを飾るのもおすすめです。玄関を通るたびに気持ちが落ち着き、訪れる人々にも良い印象を与えられます。
ただし、植物やアートを飾る際は、玄関のテイストにあった物を選びましょう。先ほども触れましたが、テイストを統一することで、すっきりとして洗練された空間が作り出せます。
手洗い場を設ける
最近注目されているのが、玄関の手洗い場です。玄関に手洗い場を設けることで、インテリアの1つとして空間のアクセントになります。
また、玄関に手洗い場があると、外から帰ってきたときにすぐに手指を清潔にでき、子どもが手洗いの習慣を身に付けられます。ペットの足を洗ったり、玄関周りの掃除にも活用できるので、利便性が高いです。
大きめの鏡や窓を設ける
玄関に大きめの鏡や窓を設けることで、明るく開放感のある空間になります。
大きめの鏡は、姿見として実用的なだけでなく、空間に奥行きと広がりをもたらします。デザイン性の高いフレームを選ぶことで、インテリアの一部にもなりますよ。
また、大きめの窓を設けると、採光性が高まり、自然光が入る明るい玄関になります。開閉式にしておけば換気もでき、快適な空間を保てるのでおすすめです。
2.戸建てのおしゃれな玄関の実例
ここからは、おしゃれな玄関のある注文住宅の実例を紹介します。
1.土間収納を豊富に設けて収納性が高い玄関

こちらの住宅は、玄関を入ってすぐに土間収納を豊富に配置しています。アウトドア用品を収納したり、子どもの遊び道具を収納したりなど、使い勝手がよい土間収納です。
また、壁いっぱいに棚を設けることで、「あえて見せる収納」も可能です。お気に入りの雑貨や趣味に関するアイテムを並べたり、植物を並べたりすることで、インテリアとしても楽しめます。
2.吹き抜けと大きな窓で開放感のある玄関

こちらの住宅は、玄関に吹き抜けを取り入れ、上下に大きめの窓を設けています。
吹き抜けで開放感があるとともに、大きな窓から自然光がたっぷり差し込み、玄関全体が明るく爽やかな空間です。
また、白の壁やフロートタイプのシューズボックス、木のフローリングによって、高級感のある雰囲気となっています。
3.白色の壁と床で統一感のある玄関

こちらの住宅は、壁や床材を白で統一しています。
全体を白色にすることで、清潔感があり、明るい印象の玄関です。また、白は膨張色なので、空間を実際よりも大きく見せる効果があります。
床は、鏡面の床材を使っており、高級感も漂う空間です。
4.オーク材のフローリングで心地の良い玄関

こちらの住宅は、床にオーク材のフローリングを採用しています。白色の壁とオーク材のフローリングを組み合わせることで、落ち着いた雰囲気の玄関です。更にフローリングをヘリンボーン柄に組み合わせることにより、特徴ある空間を演出しています。
また、玄関にはコート掛けも備えたシューズインクローゼットを設けています。趣味のグッズやアイテムが増えたり、子どもたちの成長とともに荷物が増えても、収納には困りません。
5.ギャラリーのような広い土間のある玄関

こちらの住宅は、広い土間を設け、LDKとつながる設計にしています。
広々とした土間とLDKがつながっていることで、ギャラリーのような空間です。見える場所に雑貨や観葉植物を置くことで、さらにおしゃれな空間を作り出せます。
また、右の奥に見える扉は、シューズインクロークです。2帖のスペースを設けているので、庭のお手入れグッズや子どもの遊び道具、ベビーカーなどたっぷりと収納可能となっています。
3.玄関の間取りを決める際の注意点
戸建ての購入は、一生に一度ともいわれる大きな買い物です。実際に住んでから後悔しないために、玄関の間取りを決める際にもいくつか注意するべき点があります。
ここからは玄関の間取りを決める際の注意点を3つ紹介します。
収納計画は綿密に立てる
玄関を常にきれいに保つためには、十分な収納スペースが必要不可欠です。玄関の収納スペースが不十分だと、靴や傘が出しっぱなしになったり、子どもの遊び道具が散乱したりします。
収納したい物や家族全員のアイテムを把握し、収納計画は綿密に立てることが重要です。
また、靴や収納したい物が多い場合は、大容量のシューズインクローゼットを設けるのがおすすめです。散乱しがちなアイテムを隠し、玄関がすっきりとした印象になります。
内装・外観を合わせてデザインする
玄関の間取りやデザインは内装だけをこだわるのではなく、内装・外観ともにテイストを合わせることが重要です。内装と外観が調和していないと、まとまりがない印象を与えてしまいます。
玄関ポーチや外構、ドア、室内までの空間を、トータルでコーディネートしましょう。内装・外観ともにテイストが統一されていると、洗練されたおしゃれな印象になります。
防犯性も考えて計画する
おしゃれにこだわるだけでなく、玄関は防犯性も考えることが大切です。
家族の安全を守るためにも、玄関ドアや窓の仕様、アプローチに設置する目隠しの位置などをよく検討しましょう。
たとえば、採光のために玄関に窓を設置する場合、防犯対策として窓の位置を高くしたり、面格子や防犯ガラスを採用したりするのがおすすめです。窓の形状やフレームに工夫をすることで、デザイン性も保ちながら防犯性も高められますよ。
4.まとめ
本記事では、戸建てでおしゃれな玄関を作るコツや、戸建てのおしゃれな玄関の実例を紹介しました。
戸建てでおしゃれな玄関を作るコツをおさらいしましょう。
- テイストを統一する
- 土間を広めに設ける
- 収納を最大限活用する
- 吹き抜けにする
- 照明を複数設置する
- 植物やアートを飾る
- 手洗い場を設ける
- 大きめの鏡や窓を設ける
玄関は「住まいの顔」とも言われ、家全体の印象を大きく左右する重要な場所です。どんな印象を作り出したいか、お家でどんな生活を過ごしたいかを考えて、心地よい玄関を作り出しましょう。
「理想通りのお家を作りたい!」とお考えの方は、エソラにおまかせください。
注文住宅のエソラでは、施主様のこだわりや想いを大切にしながら、ご予算にあわせた理想の注文住宅を形にできるようにサポートさせていただきます。
暮らしやすさを第一に考え、施主様だけの特別な一邸を庭からインテリアまでトータルに設計いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
デザイン性と暮らしやすさ、どちらも妥協したくない方へ
エソラでは、土地の特性を最大限に活かした、個性的で居心地の良い住まいをお届け。お客様の理想の暮らしをトータルコーディネートし、ブランド住宅地で数々の実績を持つ建築家がデザインを手がけます。
- 世界に一つだけの特別な一邸
- 機能性と美しさを兼ね備えた設計
- 心地よく快適に暮らせる空間づくり
注文住宅のエソラは、暮らしやすさを第一に考え、理想をカタチにしていきます。まずは資料請求をして、新築のイメージを膨らませてみませんか?




